2013年
10月
17日
木
膝の痛み④
④膝の痛みを改善するために
痛みの前兆で早めに対処し、変形性膝関節症への悪化を防ぐには日常生活を改善し、積極的に運動を行うことが大切です。
特に生活において”肥満”は膝へのもっとも大きなリスクになります。体重を少しでも減らすことで膝への負担も減らすことができます。
また、痛みの前兆の段階で膝の動きを制限すると、筋力が低下すること体重が増加することにつながり、ますます痛みが増していきます。痛みの軽いうちにウォーキングや簡単なストレッチなどを行うことで症状を改善することができます。ご自身の無理のない範囲で動かすように心掛けて下さい。
2013年
10月
16日
水
膝の痛み③
③変形性膝関節症のリスク
変形性膝関節症には発症しやすい要因がいくつかあります。
1、加齢
膝の軟骨は年齢とともに軟骨がすり減っていきます。
2、肥満
体重が増えるほど膝への負担も増え、その分軟骨のすり減り方も多くなります。
3、運動不足
運動不足により筋力が衰えたり、体重が増加することで膝への負担が大きくなります。
4、O脚
特に膝の内側に体重がかかってしまうため、内側の軟骨がすり減っていきます。
2013年
10月
15日
火
膝の痛み②
②変形性膝関節症の症状
膝関節の軟骨は年齢とともにだんだん擦り減っていき、症状がすすんでいきます。
初期…膝を使う動作を始めるときに痛みます。
進行期…歩いているときにもずっと痛みが続きます。
末期…膝の曲げ伸ばしがつらく、歩くのも困難になってきます。
また、痛みの前兆として膝につっぱり感が出る・動かしにくい感じがする・膝がこわばるといった違和感を感じることがあります。この前兆の段階で早めに対策をとることが大切です。
2013年
10月
08日
火
膝の痛み①
膝の痛みの原因には変形性膝関節症の可能性があります。
①変形性膝関節症とは
膝関節を構成する大腿骨と脛骨(すねの骨)の先端は、クッションの働きをする軟骨で覆われています。この働きにより膝は滑らかに動くことができます。
軟骨は長年膝を使い続けるうちに擦り減って、骨どうしが直接ぶつかるようになります。そうすると膝に強い痛みが生じます。これが「変形性膝関節症」です。
変形性膝関節症は特に女性に多い病気です。
2013年
7月
31日
水
肩が痛いどうしょうか?
五十肩
50肩は50歳代が発症のピークで発生頻度に男女差はありません。
五十肩は関節包や滑液胞に炎症が起こることで痛みが生じます。発症のピークは50歳代ですが、30~70歳代までの幅広い年代で起きます。
2013年
7月
01日
月
スマホ使いすぎ「肩こり」に注意
「スマホに変えたら肩がこるようになった。」と言う方が増えています。今までの肩こりとは異なる筋肉が疲労している場合が多く、首こりがよくあります。首周りの筋肉が硬く収縮し血流が悪くなった状態です。